|
|
2010.06.07
今回はなんと「金魚鉢」に挑戦しました。家具ではないのですが、こういったものもひょっとしたら店舗什器等につながるのではないかと(扉に小さい水槽がついているとか...)、白神君に製作してもらいました。
作業工程は写真を見てもらった方がわかりやすいので、ここでは省きますが、いつもとは違ったものを作ることによって、ものの見方が変えれたり、違った発想が出てきたり、良い勉強になると思っています。
どうしても職人は、自分の作りやすい物を作ろうとしてしまい、発想も制作方法もワンパターンになりがちになってしまいます。そういったものを防ぐにも。今回の金魚鉢は役にたったと思います。
後は単純に、楽しめました! |
なんと金魚鉢を作りました。今まで家具職人をやってきて初めてです。 |
|
|
|
|
|
つなげて円にするために、角度をつけて切った部材です。材はひのきを使いました。 |
昇降版をつかって、カットしました。精度が大事で、ものすごく気を使います。 |
|
|
|
|
カットした部材を1/3づつに分けて、接着剤で固定します。一気にかためてしまうと、加工が大変なので。 |
接着剤で固めた部材を、ベルトサンダーにより内側を円形にならしていきます。 |
|
|
|
|
内側をベルトサンダーで加工した後です。外側も同じ様に仕上げていきます。 |
|
ガラスをカットしているところ。定規になるものを置いてガラス切りでカットします。 |
|
|
|
|
ガラス切りにより、切れ目が入っている状態です。いつもは、ガラス屋さんに頼んでいるのですが、今回は挑戦です。 |
|
やはり、円にカットは難しいですね。溝に差し込むのでこれでも問題はありませんが。 |
|
|
|
上部の開口穴を、ルーターマシンによって加工していきます。 |
|
ガラスを差し込む溝を、トリマーで加工します。横に刃がついているベアリング付きのものでやれば簡単です。 |
|
|
|
加工し終わりました。内側を水が漏れない様に何度も塗装してから、ガラスを差し込みながら組み上げていきます。 |
|
ガラスを差し込んでみましたが、なかなかキレイに納まりました。もちろん水が漏れない様にシリコンコーキングはしています。 |
|
|
|
材のはぎ合わせは、水にも強いKRボンドを使いました。しばらく使ってみて、水漏れが無ければOKです。 |
|
組み上がりました。白神君にとっても、初めての経験でしたが、いい勉強になったとおもいます。 |
|
|
|
お客様に提案する技術としては、まだまだ不足している部分もありますが、こういった什器があっても面白いですね。 |
|
完成です。魚と水草は、家の近所の小川でとってきました。これからも、もっと色々なものに挑戦していきたいと思います。 |